無料でオンラインショップを開業するならイチオシ!Squareってどんなサービス?

Squareで無料オンラインショップを開業

 

Square(スクエア)は、クレジットカードや電子マネーの決済サービスでお馴染みなのですが、2020年10月に無料で利用できるオンラインショップ機能が追加されたんです。

 

これが、今までになかった汎用性が高く、使い勝手が良いサービスだったので、こちらでご紹介していこうかと思っております。

 

 

新しいサービスで、ちょっと気になっていたんでアカウント作っちゃいました。


 

 

で、やってみたら結構使える、と。


 

はい。海外在住だとかなり優れた使い勝手なので、もうSquare(スクエア)に乗り換えちゃった方がいい!と思う次第です。

 

では、今回はSquareでアカウントを作り、無料でオンラインショップを立ち上げるまでの工程をご紹介していきますね。

 

おっと、ちょっと待った!

その前に、無料でオンラインショップが作れる有名どころと比較したい!と言う場合は、こちらでBASE・STORES・Square3社の比較をしております。
気になったら、お先にどうぞ。

 

無料でオンラインショップを開業するならイチオシ!

↓↓↓

 

 

 

Squareは無料でどこまでできる?

SquareのE-コマース部門オンラインストアで、「無料でオンラインショップを開業・運営する」に特化して、サービスをご紹介しますね。

 

Squareの無料プラン

月額利用料 0円
申込手数料 0円
注文キャンセル手数料 0円
振込手数料 0円
決済手数料 3.6%(JCBのみ3.95%)
独自ドメイン 不可
Square広告 表示
商品登録数 無制限
重量・送り先による送料設定 あり
SSL対応 あり
SEO対策 あり
Instagram・Facebook連携 あり

 

もう、ここまで見ていただければ、他の無料でオンラインショップが開業できるサービスより優れているのは一目瞭然なのです。

 

 

すげー言い切ったな。


 

Square有料プランとの比較

有料プランは無料プランにプラスして、こんなことができちゃいます。

 

プロフェッショナル パフォーマンス プレミアム
月額利用料 1,200円/月 2,500円/月 6,800円/月
決済手数料 3.6% 3.6% 3.3%
プラスアルファ

無料プランに加えて

  • カスタムドメイン
  • Square広告非表示
  • カスタムドメイン登録から1年無料

プロフェッショナルに加えて

  • 商品レビュー
  • カゴおちメール

 

パフォーマンスに加えて

  • 決済手数料がお安く

 

 

 

独自ドメインを利用するためには、有料プランなわけですけど、これはどこの無料オンラインショップ開業サービスも一緒ですね。

 

直観的に操作できるプラットフォームがおすすめ!

↓↓↓

 

Squareでオンラインショップを開設するデメリット

かなり優れたサービスなのですが、一つ問題があるとすれば、決済方法が少ないことです。

 

Squareはもともと、アメリカの企業「Square, Inc.」と、「三井住友カード」が提携して運営している、クレジットカードや電子マネーの決済サービスなんですね。

 

なので通常、決済はクレジットのみ!となってしまうんです。

 

ネットショップの決済で利用できるのは、クレジットカード、Square決済、PayPalだけ。
PayPalは、パフォーマンスから利用できるようになっています。

 

クレジットカードは、VISA・MasterCard・AMEX・JCB・Diners Club・Discoverに対応していますが、銀行振込や代引き、コンビニ決済ができないのは注意です。

 

 

お客さんからしてみれば、どうなんだろう?


 

 

ターゲット層によりますよね?キャリア決済メイン世代がターゲットだと厳しいかもですね。


 

一旦まとめ:無料プランでできないこと

  • パスワード保護ページ
  • カスタムドメイン
  • Square広告非表示
  • PayPal決済
  • 商品バッジ
  • 商品レビュー
  • 送料計算
  • ポップアップ通知
  • 統合されたFacebook広告
  • ウェブサイトの統計
  • 高度なeコマース設計

 

こんな感じなので、使ってみて無料じゃ厳しいかもと思ったら、有料プランを検討するのもアリですね。
いきなり有料プランじゃなくて、無料でお試しできるってのもいいですね。

 

Squareアカウント作成!会員登録の手順

では、実際にSquareアカウントを作っていきますね。
途中で色々聞かれますけど、後で修正できますのであまり悩まずに進めてもらって大丈夫です。

 

他のオンラインショップ開業サービスと違うのは、オンラインショップ運営に特化していないところです。
なので、ショップを作るまでに多少登録など面倒な箇所もありますけど、5分程度で終わると思います。

 

 

まずは、上のボタンからSquare公式サイトに移動して、「無料のネットショップを開設する」ボタンをクリック。

 

 

新しいウインドウで開きますんで、以下の解説を見ながら進んでいただければと思います。


 

1.メールアドレス・パスワード入力

Squareアカウント作成1

 

メールアドレス・パスワードを入力、「ご利用になる国」を選んでください。

 

 

私は日本の銀行を利用したかったので、日本の住所で登録しました。


 

2.事業内容入力

Squareアカウント作成2

 

次は、オンラインショップで行う事業内容を入力します。
他に事業を行っている場合でも、1つのアカウントで1業種のみの利用なので、ここではオンラインショップの事業内容を入力です。

 

 

複数の業種を運営しているときは、別途アカウントを作成なのだ。


 

業種は、専門サービス・小売・教育・美容、医療、フィットネス・観光、宿泊、レジャー・飲食などから選択できます。

 

オンラインショップの場合は、「小売り」かと。

 

店舗名は後で変更できます。
店舗住所ですけど、オンラインショップの場合は自宅か、実店舗がある場合はそちらの住所ですね。

 

 

海外から販売する場合は、後で「配送用の住所」として国外住所を入力することができますよ。


 

3.登録者情報入力

Squareアカウント作成3

 

アカウント登録者の入力です。
後で、振込銀行口座の入力がありますんで、しっかりと運営する本人の情報を入力してください。

 

4.店舗情報入力

Squareアカウント作成4

 

店舗情報の入力です。こちらも後から変更可能なので、さっき入力した登録者情報の内容でOKです。

 

5.売上入金口座入力

Squareアカウント作成5

 

売上の入金口座の入力です。認証作業があるので、正確に入力してくださいね。

 

Squareアカウント作成6

 

はい。これでアカウント登録は終了です。
お疲れ様でした。

 

 

店舗情報だとか、入金口座の入力があって、結構面倒くさい感じですけど、後で変更可能なのでサクッと終了させてOKです。


 

アカウント登録審査があるんですけど、審査自体は数秒で終わった感じです。
登録したメールアドレスに、「Squareアカウントの登録が完了しました」のメールが来ているかチェックしてください。

 

Square無料オンラインショップの作成手順

はい。ここまでは、Squareの会員登録だったわけです。
ここからが、無料オンラインショップを作成するまでの手順になります。

 

 

あー、すぐにショップを作れるわけじゃないのね?


 

Squareは様々なサービスを展開していますんで、全てのサービスを利用できるアカウントと言うわけです。

 

今からは、SquareのE-コマース部門で、オンラインショップを作成していきます。

 

1.Squareにログインする

Squareログイン

 

先ほどのアカウント登録に続けて作業する場合は、そのまま進めてもらってOKです。
再度ログインする場合は、登録したメールアドレス・パスワードを入力してログイン。

 

2.ホーム画面から「オンラインビジネス」を選択

Squareホーム画面

 

Squareホーム画面の左サイドバーに「オンラインビジネス」があるので、そこをクリック。
すると、オンラインビジネスのサイトが開きます。

 

Squareオンラインビジネス

 

「はじめる」ボタンをクリックしてください。

 

3.オンラインで販売する内容を選ぶ

Squareオンラインビジネス2

 

オンラインショップの場合は「物品」だと思われます。
オンライン授業やコンサル、アテンドなど、自分の時間を販売する場合は「サービス」ですね。

4.商品のお届け方法を選ぶ

Squareオンラインビジネス3

 

商品を発送するネットショップの場合は「商品を発送する」を選択です。

 

5.オンラインショップのテンプレートを選ぶ

Squareオンラインビジネス4

 

この3つのテンプレートから選んでいきます。
「フルサイト+オンラインストア」が使い勝手がいいと思います。
後で変更したい場合は、コンテンツを追加する前に「デフォルトへリセット」すれば他のテンプレートを選ぶことができます。

 

 

エクスペリエンスって書いてあるのが紛らわしい。


 

6.ショップを作成する

Squareオンラインビジネス5

 

はい。ここまでで、オンラインショップを作成する前段階まで終了です。
お疲れ様でした。

 

ここからは、サイトの設定、デザインに移っていきます。
直観的に作業できるようなプラットフォームなので、作成しやすいと思いますよ!

 

まとめ:Squareでオンラインショップを無料で開業する方法

上の手順でやってもらえると、Squareの会員登録、オンラインショップを立ち上げるまでの設定ができたと思います。

 

もし、ここまででわからないことがあれば、マイページから問い合わせしてもらえると、かなり早いレスポンスで回答してくれると思います。

 

無料で使っていて、有料プランにしたいなぁと言う場合の注意は、「無料のサブドメインから新しいドメインにリダイレクトできない」と言うことです。
一生懸命作って、SEO的な評価も上がっている場合、独自ドメインに変更すると評価がリセットされてしまうんですね。

 

ここは、注意です。

 

独自ドメインで運営してみようかなぁと迷っているなら、Squareだと「.com」ドメインが年間1,500円程度なので、有料プランを検討されることをおすすめします。

 

 

うさぎは無料プランだろ?


 

 

です。


 

無料オンラインショップサービスの中では、今のところイチオシなので是非使ってみてくださいね!

 

無料でオンラインショップを開業するならイチオシ!

↓↓↓

 


トップへ戻る