海外にいてもできる日本の仕事はこんなに沢山!

海外在住で日本の仕事がしたい、日本円を稼ぎたい場合、一番に思いつくのが在宅ワークですね。

 

ここでは、海外にいてもできる在宅ワークにはどんなものがあるかをまとめてみました。
パソコンとネット環境さえあれば、いつでもどこでも始められます。

 

 

スキルがなくても、あまり時間がなくてもできる副業やバイトがたくさんです!


 

在宅ワークに関する疑問もご紹介していきます。

海外在住者に人気の在宅ワークって?記事一覧

海外に住んでいながら、自宅でできる仕事を見つけるには、クラウドソーシングサービスを利用することをオススメします。翻訳やウェブデザイン、イラスト作成など、どこにいても仕事できるスキルを持っている人だけでなく、日本で身につけた会計業務の経験を活かしたい人、栄養士のスキルを活かしたい人、占いの知識を活かしたい人など経験をお持ちの人。さらには、特に自分には何も技術がないと思っている人も、簡単に仕事を見つけ...

海外在住者が、在宅ワークを行うにはクラウドソーシングサービスに登録するのが一番手っ取り早い方法です。でも、他にもまだまだ沢山、インターネットを使って稼ぐ方法があるんです。今回は、クラウドソーシングサービスを中心にしながらも、ネットを使ってできる仕事についてお話していきましょう。聞いたことがある仕事から、え?こんな仕事もあるの?というちょっと珍しいものまで、海外にいながらできる仕事をご紹介します。基...

海外在住者が一番気になる問題は、日本の在宅ワークサービスなどを利用して稼いだ日本円の申告はどうするのか?ってことではないでしょうか?基本的に、税金を支払う義務が出るのは、滞在国です。国税庁の「非居住者等に対する課税のしくみ(平成29年分以降)」を見ると、海外在住者に対する課税の範囲は「国内源泉所得に限る」とあります。引用しますね。我が国の所得税法では、個人の納税義務者を「居住者」と「非居住者」に、...

リモートワークとは、「遠隔(リモート)で仕事(ワーク)する」という、新しい仕事の形態です。会社に出社せずに、会社以外の場所(自宅やコワーキングスペースなど)、自分の好きな場所で仕事をする働き方ですね。リモートワークの定義は、きちんと定まったものではないんです。フリーランスやパラレルワーカー(複数の仕事をかけ持つ人)、正社員であったりもするんですが、非出勤型の働き方をする場合、リモートワークやテレワ...

海外在住で何の技術も持ってないからって、全く稼げないわけじゃありません!海外在住者ができる副業は、結構あるんですよ。私も海外在住して10年が経ちますが、本業の他にも副業でガッツリ?稼がせていただいている主婦なんです。私の場合は、国際結婚をして海外に嫁いで来たんですが、現地の言葉もわからず、かなり大変な思いをしたのが10年前・・・当然、言葉がわからないと、海外で仕事なんて見つかりませんよね。現在は子...

トップへ戻る